Quantcast
Channel: 東京造形大学写真専攻領域
Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

エリアスタディプロジェクト展『青梅』

$
0
0

エリアスタディプロジェクト展『青梅』

「エリアスタディプロジェクト」の授業は、地域社会をフィールドワークすることから始め、社会とのコミュニケーションを通じ、その地域に内在する多様な魅力や課題を発見し、写真の記録性、表現性を地域デザインの研究として実践しています。  2018年度は、青梅市をフィールドにした制作活動をおこなってきました。 青梅市は織物の町として栄え、昭和初期に建てられた元倉庫や工場などが残っています。そのような歴史的建造物をギャラリー変えたダイニング&ギャラリー繭蔵(まゆぐら)を中心に写真展、動画作品、音楽と映像のコラボレーションライブイベントを開催します。  われわれが発見した新しい青梅、次世代にバトンしておきたい景観や歴史など、ご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。 指導担当:中里和人・北野謙 【日時】 2018年12月6日(木)〜2018年12月18日(火)  11:00-17:00 (※12月15日はイベント開催のため20:30まで) 入場料無料 【会場】 ギャラリー繭蔵 東京都青梅市西分3-127

12月15日 関連イベント

(すべて参加自由、無料) 1. まち歩きワークショップ  14:30〜16:00 (14:20 青梅駅集合、雨天決行)   2. 映像・音楽の夕べ 16:15 OPEN 16:45〜18:45 会場:SAKURAファクトリー 3. 市民交流会 19:00〜20:30 軽飲食と青梅産梅ジュース&梅酒 会場:BOX KIOKU 【参加者(50音順)】 粕谷茜、金子慶美、吉良草太郎、島田洋恵、陳宇清、並木美奈、原田涼太、蒋昭ゲツ、山本可南子、玉置治子、河野光希、田村宏海、田潔、陳暁詩、Silvan Binotto 榎本祐典(OB)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 214

Trending Articles